本日、2月3日は「季節の分かれ目」を表す節分。
二十四節季は、立春を起点とし、大寒で締めくくられます。
この大寒から立春となる大事な節目に行われるのが「節分」です。
「鬼は~外!福は~内!」のかけ声と共に行う豆を撒く行事の起源は、
平安時代までさかのぼります。自分の歳の数だけ(もしくは1つ多く)
豆を食べることには、福を体に取り込むという意味もあるそうです。
節分で邪気を追いはらい、梅の香りとともにやってくる
春の気配を待ちましょう。
そんな節分の日に、妻の実家から写真が送られてきました。
なまはげです。昔は子供たちになまはげのYouTubeを見せて
泣かしておりましたが、最近ではノーダメージです。
雪だるまです。早起きをして造ったそうです。
息子は、東北系の顔です。完全に東北の地に馴染んでおります。
今月は、伊豆の周辺ではイベントが盛りだくさんです。
「河津桜」「大室山の山焼き」などなど・・・
地域の情報も随時更新していきたいと思います。
by yamamoto
熱海、湯河原、真鶴、伊豆高原、伊東の不動産のことなら